軽自動車を高く買取りして欲しい人のための必読ガイド・千葉編
スズキの大ヒット軽自動車、ワゴンRの買取価格の相場を調査してまとめてみました。
軽自動車に革命を起こした大ヒット車、ワゴンR。1993年の発売以来、軽自動車のトールワゴンのトップを走ってきました。車内のスペースが狭いという軽自動車の弱点を、背を高くすることで解消したことがヒットの理由。この後を他車が追随し、軽自動車のワゴンは百花繚乱の時代を迎えることになります。
誰にでも親しまれるレギュラーモデルと、走りにもこだわりたい人のための「スティングレー」がラインナップされています。内装にこだわったリミテッドなど、軽自動車とはいえこだわりのポイントはたくさんあります。
その燃費の良さも、ワゴンRの人気の理由の一つ。2017年に発売になる新型ワゴンRは、なんと燃費が33.4km/L。日常的に乗るなら、まず購入候補の筆頭に上がる車だと言えます。
全グレードを考慮した相場: 50〜60万円(平均)
グレード・年式別価格相場
年式 | グレード | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成28年 | FA | 10,000km未満 | ブラック | 37.2万円 |
平成27年 | FZ | 10,000km未満 | ブラック | 91.1万円 |
平成27年 | FZ 4WD | 10,000km未満 | ブラック | 91.9万円 |
平成26年 | FX | 10,000km未満 | ブルー | 67.4万円 |
平成26年 | 20周年記念車 | 10,000〜20,000km | ブラック | 52.9万円 |
平成24年 | FX | 70,000〜80,000km | ホワイトパール | 27.8万円 |
平成21年 | FX リミテッド | 60,000〜70,000km | ブラック | 24.2万円 |
平成19年 | FC | 70,000〜80,000km未満 | ホワイト | 12.6万円 |
平成18年 | FT-S リミテッド | 30,000〜40,000km | ホワイトパール | 8.1万円 |
平成18年 | 250X | 60,000〜70,000km | シルバー | 11.7万円 |
現在、中古車市場で人気なのは2003年の3代目後期、2008年の4代目が中心。市場に出回る数は多いものの、ニーズが根強く存在するため買取価格は低くはなっていません。
さらに、2017年1月現在で現行となる5代目は、燃費がかなり良く、また中古市場にはそれほど出回っていないので、今売却すれば有利な価格査定が受けられるでしょう。
軽自動車の代表格だったワゴンRの人気も、ひと段落した模様。2017年に入って新型ワゴンRが発表されたこともあり、そろそろ買取価格の相場が下がってしまいそうな雰囲気があります。
そうなれば、ワゴンRを少しでも高く買い取ってもらうには、できるだけ早く手放すこと。基本的には時間が経つほど買取価格は下がっていくので、あまりのんびりしていない方がいいかもしれません。一括査定サイトで複数業者に査定をしてもらうよりも、軽自動車専門の業者にしっかり正確な査定をしてもらう方がスピーディでよいでしょう。
佐久間昌子
29
軽自動車を売りたいと考えている人向けに、お役立ち情報をお届けしています。女性も安心の買取業者を紹介しているので、参考にしてみてくださいね。